駒落の手合について

 江戸時代の駒落の手合割りを説明したいと思います。下表の通りです。 

将棋段位駒落図解
九段

名人
香車

平手
八段

半名人

香車
同上 七段

上手
角行

香車
同上 同上 六段
上手間
手合

角行
同上 同上 同上 五段

上手並
飛車

角行
同上 同上 同上 同上 四段

強片馬

飛車
同上 同上 同上 同上 同上 三段

並片馬
一枚半

飛車
同上 同上 同上 同上 同上 同上 二段

飛車香
同上 同上 同上 同上 同上 同上 同上 初段

 この表から考えるに、伊藤看壽が五段昇段を掛けて、大橋宗与と争い将棋をし、右香落の有名な「魚釣り」の一局がありますが、大橋宗与は八段だったので、四段の伊藤看壽とは飛車角交じりのはずです。結局創作された話だと解ります。(すでに伊藤看壽は五段に昇段していたと考えられ、争う理由が無い)
 手合から段を推測するのも面白いものです。

雑感トップへ