粋金60 | 精妙1 | 粋金60は102手目より65角五四歩同角43角同角成同玉六五角五四金三八角迄である。 |
奇戦6 | 精妙5 | |
奇戦60 | 精妙13 | 奇戦60の対局年月日は寛政十二年二月十日。精妙13の対局年月日は文化八年六月某日 |
精妙41 | 精妙85 | 同じ本でダブリがあるとは、、、。棋譜が怪しい所以である。 |
軌範82 | 精妙46 | |
粋金56 | 精妙71 | |
輝光39 | 精妙55 | 対局者:輝光39は大橋宗英・井出主税。精妙55は大橋英俊・生嶋栄造・・・輝光が正しいと思う |
輝光40 | 精妙42 | 対局者:輝光40は大橋宗英・井出主税。精妙42は大橋英俊・田中幸次郎・・・輝光が正しいと思う |
奇戦35 | 精妙8 | 対局者:奇戦35は上手が毛塚源助。精妙8は上野伊三郎。手順86手目、打の有無の差 |
奇戦70 | 精妙10 | 最終手が異なる |
奇戦90 | 精妙11 | 手順76手目、打の有無 |
連珠95 | 精妙25 | |
奇戦20 | 精妙34 | 対局者:奇戦20は大橋宗英・菅田龍佐。精妙34は中山英橘・香川榮松。手順113手目、打の有無。 |
輝光37 | 精妙44 | 対局者:輝光37は大橋宗英・井出主悦。精妙44は大橋英俊・千原喜八。 手順:輝光108手目52金84角。精妙33銀成85角。 |
連珠46 | 精妙83 |
「将棋精妙」というと、伊藤宗印の「不成百番」を思い出す方が多いと思いますが、同名の手合集が存在します。
大橋英俊(後の大橋柳雪)撰。生嶋英造・田中幸次郎、校合による、天保二年(1831)刊行。内容は享和二年(1802)〜文政十三年(1830)迄の99局を収録したものである。
面白い棋譜も多いのであるが、杜撰な書でもあり、従前の手合集から別人の名前で載せたりしている。一番酷いのはこの本の四十一番と八十五番自体が同じ棋譜である。
そうではありますが、この本にしか載っていない棋譜も多く、特に小宗英と云われた深野宇兵衛の棋譜は楽しめます。当時の民間の棋譜の最高峰が楽しめる書でもあります。
以下に疑問の棋譜について書いておきます。
手順の打の有無は大抵打ちが正しそうです。そして、精妙がほとんど誤っています。
※下表は左が先手と上手にしています。
番号 | 対局者 | 手合 | 番号 | 対局者 | 手合 | |
一番 | 井上仁左衛門・黒澤大吉 | 平手 | 五十一番 | 大橋英俊・有馬衛門 | 右香落 | |
二番 | 黒澤大吉・井上仁左衛門 | 平手 | 五十二番 | 大橋英俊・勝浦利右ヱ門 | 角落 | |
三番 | 黒澤大吉・井上仁左衛門 | 平手 | 五十三番 | 大橋英俊・日置五兵衛 | 角落 | |
四番 | 井上仁左衛門・黒澤大吉 | 平手 | 五十四番 | 大橋英俊・日置五兵衛 | 角落 | |
五番 | 上野伊三郎・井上仁左衛門 | 平手 | 五十五番 | 大橋英俊・生嶋英造 | 角落 | |
六番 | 宮城左市・大橋柳川 | 平手 | 五十六番 | 大橋英俊・生嶋英造 | 角落 | |
七番 | 大橋柳川・宮城左市 | 平手 | 五十七番 | 大橋英俊・中村庄兵衛 | 二枚落 | |
八番 | 上野伊三郎・宮城左市 | 左香落 | 五十八番 | 大橋英俊・犬伏正三郎 | 飛香落 | |
九番 | 深野宇兵衛・有馬平内 | 左香落 | 五十九番 | 藤田桂立・岩崎五郎兵衛 | 左香落 | |
十番 | 福泉藤吉・藤田桂立 | 左香落 | 六十番 | 伊藤喜兵衛・廣瀬重平 | 右香落 | |
十一番 | 福泉藤吉・前川萬藏 | 左香落 | 六十一番 | 久田彌三郎・生嶋英造 | 左香落 | |
十二番 | 藤田桂立・高嶋直五郎 | 平手 | 六十二番 | 深野宇兵衛・山川一歩 | 左香落 | |
十三番 | 高嶋直五郎・上野伊三郎 | 右香落 | 六十三番 | 深野宇兵衛・有馬衛門 | 右香落 | |
十四番 | 石州六兵衛・木下源太郎 | 左香落 | 六十四番 | 深野宇兵衛・日置五兵衛 | 角落 | |
十五番 | 川嶋金藏・香川榮松 | 右香落 | 六十五番 | 深野宇兵衛・日置五兵衛 | 左香落 | |
十六番 | 川嶋金藏・香川榮松 | 左香落 | 六十六番 | 深野宇兵衛・生嶋英造 | 角落 | |
十七番 | 川嶋金藏・山内九十郎 | 飛香落 | 六十七番 | 深野宇兵衛・和田宗吉 | 左香落 | |
十八番 | 川嶋金藏・田中茂兵衛 | 飛落 | 六十八番 | 深野宇兵衛・和田宗吉 | 角落 | |
十九番 | 川嶋金藏・木下源太郎 | 飛落 | 六十九番 | 大橋英俊・深野宇兵衛 | 右香落 | |
二十番 | 藤田桂立・坪屋太兵衛 | 右香落 | 七十番 | 深野宇兵衛・大橋英俊 | 平手 | |
二十一番 | 澁谷市三郎・香川榮松 | 左香落 | 七十一番 | 深野宇兵衛・林平助 | 飛落 | |
二十二番 | 澁谷市三郎・和田直三郎 | 左香落 | 七十二番 | 和田宗吉・久米可六 | 平手 | |
二十三番 | 澁谷市三郎・和田直三郎 | 右香落 | 七十三番 | 高橋藤次郎・林平助 | 左香落 | |
二十四番 | 藤田桂立・香川榮松 | 左香落 | 七十四番 | 高橋藤次郎・安田清八郎 | 角落 | |
二十五番 | 澁谷市三郎・水本弁藏 | 左香落 | 七十五番 | 稲山庄右衛門・幾嶋彦三郎 | 平手 | |
二十六番 | 藤田桂立・北山官次郎 | 右香落 | 七十六番 | 田中幸次郎・牧六次郎 | 平手 | |
二十七番 | 藤田桂立・香川榮松 | 右香落 | 七十七番 | 深野宇兵衛・田中茂兵衛 | 飛香落 | |
二十八番 | 中村英節・和田直三郎 | 平手 | 七十八番 | 深野宇兵衛・田中茂兵衛 | 飛香落 | |
二十九番 | 香川榮松・久田彌三郎 | 右香落 | 七十九番 | 深野宇兵衛・高橋藤次郎 | 左香落 | |
三十番 | 中村英節・香川榮松 | 左香落 | 八十番 | 深野宇兵衛・高田岩次郎 | 飛香落 | |
三十一番 | 香川榮松・中村英節 | 平手 | 八十一番 | 大橋宗英・高田岩次郎 | 飛落 | |
三十二番 | 中村英節・深野孫兵衛 | 平手 | 八十二番 | 深野宇兵衛・霧畑忠兵衛 | 飛香落 | |
三十三番 | 久田彌三郎・中山英橘 | 平手 | 八十三番 | 深野宇兵衛・幾嶋彦三郎 | 飛落 | |
三十四番 | 中山英橘・香川榮松 | 平手 | 八十四番 | 大橋英俊・小林定楠 | 飛落 | |
三十五番 | 久米可六・久田彌三郎 | 平手 | 八十五番 | 大橋英俊・小林定楠 | 角落 | |
三十六番 | 丸谷傳次郎・久田彌三郎 | 角落 | 八十六番 | 岩崎五郎兵衛・生嶋英造 | 左香落 | |
三十七番 | 和田宗吉・木村久米助 | 右香落 | 八十七番 | 白岩市太郎・高田岩次郎 | 角落 | |
三十八番 | 井上兵春・一ノ瀬清八 | 角落 | 八十八番 | 深野宇兵衛・北川彌平次 | 飛香落 | |
三十九番 | 澁谷市三郎・田中茂兵衛 | 飛落 | 八十九番 | 深野宇兵衛・北川彌平次 | 飛香落 | |
四十番 | 大橋英俊・田中幸次郎 | 飛落 | 九十番 | 大橋英俊・北川彌平次 | 飛香落 | |
四十一番 | 大橋英俊・田中幸次郎 | 角落 | 九十一番 | 大橋英俊・北岡善助 | 飛落 | |
四十二番 | 大橋英俊・田中幸次郎 | 角落 | 九十二番 | 大橋英俊・北岡善助 | 飛落 | |
四十三番 | 大橋英俊・千原喜八 | 飛落 | 九十三番 | 木村久米助・北岡善助 | 左香落 | |
四十四番 | 大橋英俊・千原喜八 | 角落 | 九十四番 | 大橋英俊・吉田清兵衛 | 二枚落 | |
四十五番 | 上野伊三郎・田中幸次郎 | 左香落 | 九十五番 | 香川榮松・稲山庄右衛門 | 左香落 | |
四十六番 | 大橋英俊・久田彌三郎 | 角落 | 九十六番 | 深野宇兵衛・牧六次郎 | 角落 | |
四十七番 | 大橋英俊・久田彌三郎 | 左香落 | 九十七番 | 深野宇兵衛・牧六次郎 | 左香落 | |
四十八番 | 大橋英俊・久田彌三郎 | 角落 | 九十八番 | 大橋英俊・三宅丈吉 | 左香落 | |
四十九番 | 大橋英俊・久田彌三郎 | 右香落 | 九十九番 | 大橋英俊・三宅丈吉 | 角落 | |
五十番 | 井村兵春・大橋英俊 | 平手 |